オーディオキャパシター取付 (H28.12.19取付) |
||||
カーオーディオの音質が向上するという「カーオーディオ・キャパシタRC-140」というのを当時オークションで見つけて前車に取り付けておりました。 取り外しましたが、捨てるのも惜しいので、ノート
e-power に取り付けました。 容量は、1.4ファラッドで説明によると 『カーオーディオに電力を供給するバッテリーは、単位時間あたりの放電能力でそのクオリティーが決まります。 バッテリーには多くの電気を蓄えることができますが、内部抵抗が高く化学反応で電気を出力する為、このエネルギーを取り出す速度には限りがあります。本キャパシターを接続することにより最大50倍のレスポンスで不足した電力を補います。この精密なエネルギーコントロールより、カーオーディオ本来のダイナミックレンジを向上させることが出来るようになりました。』 だそうです。 ![]() |
||||
![]() |
||||
奥の下の方に樹脂の部分があり、そこに両面テープで固定してありますが、写真では見えませんでした。 ![]() |
||||
取付前と取付後の比較はしておりませんでしたが、純正スピーカーでは差が出ないと思われます。経年劣化もあり、効果も疑問かもしれませんが、付けないよりはいいということで、自己満足です。 |
||||