サブウーファー取付

(H30.4.1取付)


 ノート e-POWERにPioneer「TS-WX70DA」を取り付けました。昨日までは、前車で使っていたサブウーファーのPioneer「TS-WX33A」を取り付けていましたが、14年前に中古品をオークションで購入したもので、いまいちの重低音になってきましたので更改することにしました。

 TS-WX70DAは、16 cm射出成形PPコーン振動板サブウーファー×2で100W×2アンプ内蔵です。リモコンは未接続でナビ側でチューニングしております。



 電源は、バッ直しまして、バッテリーがラゲッジルームの下にありますので近いです。10Aのヒューズを経由して、接続しました。 RCAオーディオコードとリモートコントロール線をナビに接続しまして、ラゲッジルームまでの配線は途中露出部分もありますが、黒のスパイラルチューブで保護しました。写真は、後部座席の足下です。



 ラゲッジルームに置きまして、四隅にマジックテープ(エーモンNo.907 マジクロス)を貼ってずれないように固定しました。

 結果は、前のTS-WX33Aよりも低音が締まったようでパワフルになり、良い感じになりました。まだこれから、いろいろいチューニングの予定です。

 いつも低音域のチェックに視聴しているお気に入りの楽曲は、
  ・ WHO’S CRYING NOW (小柳ゆき)
  ・ Eternally (宇多田ヒカル)
ですね。



( H30.4.1更新 )