キッキングプレート電池交換 (H30.11.4交換) |
||||
NOTE e-POWERのキッキングプレートの運転席側が薄暗くなってましたので電池交換しました。 約1年11ヶ月での交換となります。 助手席側は、ドアの開閉頻度が少ないのでまだ明るく点灯しています。ネットの情報を参考にして、容易に交換が可能でした。![]() |
||||
CR2430のボタン電池は、地元のホームセンターや家電量販店を探しまして、結果ケーズデンキさんに置いてありました。(582円/2個でした) ![]() |
||||
(1) 養生 位置決めとボディ保護のため周りをマスキングテープで養生します。 ![]() |
||||
(2) プレート本体を取り外す 本体はマジックテープで固定されていますので、両端から約70mmの位置に樹脂製のリムーバーを差し込んで本体を外します。 ![]() |
||||
(3) 電池を交換する 本体裏側の電池カバーを取外し、プラス側を上にして電池を交換します。電池カバーを取り付けます。 ![]() |
||||
(4) 元の位置に取り付ける 元の位置に合わせて、上から押しつけて、取り付けて完了です。これで、再び明るく点灯するようになりました。 (^^)v ![]() |
||||
《R1.11.30》 助手席側も暗くなってきましたので電池交換しました。約3年での交換となりました。 |
||||