Windows7 RC版 Ultimate(x64)インストール
(H21.5.7)
ASUS P5Q-EMにWindows7RCをインストール 5/7に「Windows 7 RC版(製品候補版)」のダウンロード提供が始まり、早速ダウンロードしまして、ASUSのP5Q-EMにWindows 7 RC版をインストールしてみました。 |
(1)ハードウェア 下の写真は、ASUSのマザーボードのP5Q-EMです。当然ですが、添付のサポートDVDにWindows7用のドライバーはありませんでした。 |
![]() |
その他の構成は、 ・CPU:Intel Core2Duo E8500 (3.16GHz) ・メモリ:CFD ELIXIR DDR2-800(PC2-6400) 2GB*4=8GB ・DVD-ROM:HP TS-H353 (東芝サムスン) ・HDD:Hitachi HDT721032SLA360 (320GB) ・電源:Scythe SCPCR-400 (400W) |
(2)インストール Windows7のDVDでブートするとインストールが始まります。RC版用のプロダクトキーを入力しました。 |
![]() |
OSインストール後のシステム表示です。メモリも8GBを認識しています。 |
![]() |
ドライバーもすべてOS側でサポートしているようでデバイスマネージャーで「!」はありませんでした。写真は、OSインストール後のデバイスマネージャーです。 |
![]() |
(3)その他 ◆WindowsUpdateも問題なく実行できました。 ◆FileVisor6をインストールしてみましたが、Vistaで評判の悪かった管理者権限のIDでログインしていても、プログラムの実行に際して、確認画面が表示されるという、うっとうしい点は改善されているようです。 |
![]() |
ということで無事にWindows7RC版が使えていますが、10月にも製品版が発売されるという情報もありますがどうでしょうか。 試してはいませんが、ASUSのHPにWindows7用のベータ版のドライバーが公開されていました。(5/14) |