政府エコポイントを申請しました。申請書を郵送する方法とインターネットで申請する方法があるようで、インターネット申請にしました。結局、インターネット申請後に登録・交換申請書や保証書貼付用の台紙を印刷して、郵送する必要があります。
今回は、42インチの液晶テレビの23.000ポイントとリサイクル料の3.000ポイントの合計26.000ポイントが発行されます。ポイントの利用は、ヤマダ電機さんで使えるらしい「UCギフトカード」に交換しました。\25.000分で25.400ポイント(送料が必要らしい)を使用し、600ポイントが残りました。
送付した領収書等は、 ・メーカー保証書(コピー)←未記入でした ・ヤマダ電機の保証書(コピー) ・リサイクル券控え(コピー) ・領収書(レシート)(原本) でした。 あとは、商品券が届くのを待つだけです。結構、面倒でお年寄りなどは分からないまま損するケースも多いのではと思われます。
今回の政府の経済対策は賛否両論でしょうが、テレビが買えない人や前に買った人など、また高速道路を利用しない人などは、自分が払ったお金(税金)で他の人がその恩恵に与れるという、ちょっと不公平な制度のような気もします。 ま、これで景気が良くなって、いずれ自分に返ってくるかもしれませんが、いかがなものでしょうか?
|