プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2025年4月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
新着記事
|
先日入手しましたミニPCに水槽鑑賞ソフト入れました。かなり前に購入しましたスクリーンセーバー用アクアリウムのソフトウェアで泡の音もでます。生の魚と違って手入れ不要でちょっと癒やされます。 「MarineAquarium」
|
|
2ndノートPCのDynabook R734/Mが遅く感じるようになってきましたので手放すことにしまして、今度はデスクトップのミニPCをオークションで落札しました。HP製の「ProDesk400G6DM」で32,000円(送料別)でした。手持ちのモニタ、キーボード、マウスを接続してすぐにWindows11が使用できました。手のひらサイズの本体でVESA対応の取付キット「HP Quick Release2」を購入(約4,300円)して、モニタの背面にPC本体を固定して省スペースで快適です。
※主な仕様:Core i5-10500T、M.2SSD250GB、DDR4SDRAM16GB、2.5HDD1TB、WiFi 
|
|
先日、16年ほど使用してきました衣類乾燥機「Panasonic NH-D502P」が故障しました。すぐにYahoo!Shoppingで「Paanasonic NH-D603」を購入(ポイントを考慮して約5万円)しまして、今日届きました。乾燥容量が5kgから6kgになりましたが、外観はほぼ同じです。NH-D502Pはリサイクル券を購入して芥ARITAに持ち込む予定です。 
|
|
AmazonさんでLED懐中電灯GENTOS「FLP-2306」(約2,600円)を買ってみました。今まで、「SG-325」(150lm)を使っておりましたが、サイズはほぼ同じで350lmになってメチャ明るくなりました。 

|
|
余ったiPhone8をオークションで売却しました。比較的美品なこともあってか、なんと9000円弱となりました。また、4年目に入っているiPhone12ですが、バッテリーの最大容量が78%と劣化しており、本体が熱くなることが多いです。バッテリー交換は1.5万円ほどらしく考え中です。 
|
|
iPhone16買いました。iPhone8とiPhone12の2個持ちでしたが、これでiPhone8は処分となりました。iPhone16黒(128GB)がドコモショップで161,7000円(税込)でDポイントを約75,000円分を充当し、36回払いで約2,400円/月(税込)となりました。また、iPhone12に新規に回線契約してSIMカードを購入しました。こちらもirumo(3GB)プランで883円/月となりまして、いちいちテザリングの設定が不要になりました。iPhoe16は今回初めて手帳型のケースにしてみました。快適でーす。 
|
|
デスクトップPCの音声はモニター内蔵のスピーカを利用しておりましたが、いまいちの音質で声も聞き取りにくい状態でしたのでUSBスピーカを買ってみました。サンワサプライ製の「MM-SPU21BK」をAmazonさんで購入しまして、早速接続して試聴しましたら、この小さいスピーカとは思えない程いい音になりました。音声も聞きやすく、音楽も予想よりも低音がでます。置くスペースが限られている方にお勧めですね。
【主な仕様】(メーカHPより) ・実用最大出力:6W(3W+3W) ・周波数特性:60〜15000Hz ・スピーカー形式:密閉型フルレンジスピーカーシステム ・スピーカーサイズ:2インチ(直径50mm) ・ロードインピーダンス:4Ω ・入力端子:USB Aコネクタオス(USB2.0/1.1両規格対応) ・電源:USBポートより供給(DC5V 500mA以上) ・材質:ABS樹脂 ・ケーブル長:パソコン接続USBケーブル/約1.3m スピーカー間のケーブル/約0.9m ・サイズ:約W70×D57×H70mm ・重量:約396g(本体のみ) ・付属品:取扱説明書 
|
|
ネットで見つけましたLINEに情報収集されないためのお勧め設定の一例の紹介です。
・ホーム−設定−プライバシー管理で「Letter Sealing」を有効にする。 ・ホーム−設定−プライバシー管理−情報の提供で「コミュニケーション関連情報」「位置情報の取得を許可」を無効にする。

次は、便利なお勧め設定の一例です。
・トークフォルダーを見やすくする ホーム−設定−LINEラボの「トークフォルダー」を有効にする
・相手に通知しないでメーセージを送る ホーム−設定−LINEラボの「ミュートメッセージ」を有効にする (メッセージ送信時に送信ボタンを長押しする)
・通話履歴を表示する(LINE Newsを通話履歴に変更する) ホーム−設定−通話−通話/ニュースタブ表示の「通話」を選択する

|
|
先日、購入から7年程経過したEPSONのインクジェットプリンター「EP-979A3」にエラーが表示され使用できなくなりまして、ネット情報でいろいろ試しましたが回復しませんでした。ということで、後継機種の「EP-982A3」をネットで購入しました。昨日届きまして、無事プリンター、スキャナーが使用できるようになりました。 ところが、EP-979A3に物理的ショックを与えましたらなんとエラーが出なくなって、使用できるようになりました。いずれ故障になるかもしれませんが、当面2台使用になりました。 
コメント:1件
|
|
CDプレーヤーが故障しているらしいジャンク品のDENONのCDレシーバー「RCD-M41」をメルカリで買ってみました。Bluetooth対応でスマホの音楽を再生することができ、早速試してみましたら正常に動作しました。いずれCDプレーヤーを使えるように修理する予定で、うまく動作するようになりましたらDIYのページで紹介したいと思います。USBメモリに対応しているネットワークCDレシーバーの「RCD-N10」を探しましたが中古でも高価なためあきらめました。 
|
|