ついに高市政権が誕生しました。ネットにはいろいろな政局事情などの情報がありますが、テレビ・新聞などのオールドメディアでは出てこないですね。若者のテレビ離れが進んでいるらしいですが、わかるような気がします。とにかく、高市政権になってよかったですー。
おーっ、自民党総裁に高市早苗氏が選ばれました。よかったですね、これで強い日本になるでしょう。
石破首相が会見で辞任を表明しましたね。次期首相は誰になるでしょうか。推しの高市さんになるといいですが。
衆議院議員通常選挙が7月20日に行われますが、今日、市役所に期日前投票に行って参りました。果たして自民党の結果はどうなるでしょうか。
本日、第50回衆議院議員選挙が行われまして、朝早くに投票して参りました。現在、投開票が行われており、自民党の大敗が明白なようです。個人的には、近いうちに高市政権が誕生してほしいものです。
今日、自民党総裁選が行われ、石破茂氏が選ばれました。個人的には高市早苗氏押しでしたが、あと少しで残念な結果になりました。1回目投票では高市早苗氏が1位でしたが、決選投票で負けてしまいました。(219票対194票)
普段はあまり現金は使わない方ですが、今日ATMで現金を引き出しましたら7月3日から変わった新紙幣が出てきました。初めて新1万円札を見まして、偽造防止用のすかしも凄いですね。
今年も確定申告の時期になってきました。営農組合の決算(会計担当なのです)はほぼ終わりましたので、自分の確定申告で、e-Taxのサイトに入って、下の写真の「過去の年分のデータを利用して新規作成」を選択して、R5年の農業所得・年金等の収入や株式の年間取引、ふるさと納税などを入力して完了となりました。まだ送信はしておりませんで、再度見直してみたいと思います。昨年同様の納税額となりまして、辛いところです。
昨年と同じ大阪府吹田市の「ふるさと納税」を申し込みまして、お礼品の「アサヒスーパードライ缶350ml*24本」が送られてきました。納税額は15,000円で、来年の確定申告で市町村民税と所得税から13,000円程が控除される予定です。缶ビールは約4,500円ですから2,500円ほどお得になる計算です。
今年も自動車税納付の時期になりまして、昨年同様にクレジットカードから納付しました。「地方税お支払いサイト」から普通車2台分の69,000円とシステム利用料(535円)を支払いました。マイカーは何かとコストがかかりますが、田舎では必需品のため仕方ありませんね。