プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2025年4月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
新着記事
|
今年1回目のふるさと納税しました。一昨年に和歌山を旅行したときに買ってきた梅干し(はちみち、塩分8%)が大変美味しく、今回はふるさと納税でさとふるを利用して買って見ました。和歌山県御坊市の返礼品で「つぶれ梅はちみつ風味1.8kg (450g×4パック入り)、塩分約6%」で12,000円の寄付額でした。早速、ご飯と一緒に美味しく3個いただきました。 
|
|
美味しいお寿司屋さんの情報を得まして、お昼ご飯に行ってみました。高岡市戸出町の「寿司あず丸」さんで、セットメニューにえんがわとねぎとろを追加して、美味しくいただきまして、二人で合計6,700円あまりとなりました。超久しぶりの廻らないお寿司になりました。お寿司の美味しい「となみイオン」ですが、お盆、お正月はいまいちになりますので、孫たちが帰省してくるお正月はここのテイクアウトにしようかと思います。 

|
|
久しぶりに食器棚の奥にあるタジン鍋で豚バラとキャベツの重ね蒸しになりました。もやし、カボチャ、キャベツ、豚肉の順に鍋に入れ、お酒30cc〜40ccを加え、10分あまりで豚肉に火が通ったら完成です。ポン酢(うずまき酢叶サのポン酢)とごまだれの2種類でビールと一緒に美味しくいただきました。これから鍋の美味しい季節ですね。 
|
|
今年2回目のふるさと納税しました。今回は、北海道別海町に12,000円の寄付をしまして、「帆立貝柱1kg生食用」1kgが先日届きました。近いうちに先ずは海鮮丼の予定です。 
|
|
今日も猛暑日となり、今年1番の暑さとなっているそうで、午後2時までの最高気温は富山市で37.7度、高岡市の伏木で36.3度と猛烈な暑さらしいです。お昼ごはんは、スーパーの中では美味しいお寿司のあるイオンモールとなみの海鮮丼(七夕バージョン)になりまして、帰宅後美味しく頂きました。エアコンの効いた部屋から出られませんね。 
|
|
以前からいつかは食べてみたいと前を通り過ぎておりました「日本一たい焼き」の高岡店でたい焼きを買ってみまた。注文・支払いが終わって番号札をもらって5番目くらいでした。黒あんとカスタードがあり、どちらも240円/個で、今回は黒あんを買いました。早速、帰ってから食べてみまして、皮は薄くサクッとして、あんこはしっぽまでぎっしりで美味しくいただきました。ただ、個人的には多少甘さひかえめがよかったもしれません。 


|
|
高岡市の古城公園近くのパン屋さん「麦のかなた」(富山県高岡市広小路1-29)に行ってみまして、パンを買ってきました。クロワッサンやデニッシュ系がメインの有名なお店らしく、比較的小さい店舗にお客さんで満員でした。自宅でコーヒーと一緒にいただきまして、超美味しかったです。 

|
|
今日、仕事で外出しておりまして、昼食は富山市内の「8番ラーメン」になりました。なんと自動配膳ロボットがラーメンを運んできました。IT化は人手不足対応と思われますが、なかなかいいです。冷麺も美味しかったです。 
|
|
高岡イオンモール内の久世福さんの「あられ&野菜スティック」を買ってみまして、美味しくいただきまして、やみつきになりそうです。それなりに価格が高めですが、野菜自身の味でめちゃ美味しいです。 
|
|
今日の夕食に「石焼ステーキ贅」に行きました。1月末までの「高岡でごちそうさま!最大20%戻ってくるキャンペーン」を利用して20%PayPayポイント還元となりました。久しぶりのステーキで国産ではありませんが大変美味しくいただきました。 
|
|