ついにCore i5のPC組み立てました。AV機器風なキューブケースにしまして、HDMIでREGZAと接続しました。詳しいリポートは後で公開しますが、構成は、
・CASE : TACNS THECA ・MB : ASUS P7H55-M PRO ・PowerSupply : SCYTHE SCPCR-400 ・CPU : Intel Core i5 661(3.33GHz) ・Memory : CDF DDR3-1333(PC3-10660)2G*2 ・HDD1 : SAMSUNG HF502HI(500GB) ・HDD2 : Hitachi HDT721010SLA360(1TB) ・Blu-ray : IO DATA BRD-SH10BLEK ・Card reader : SANWA Supply ADR-INMLT3BK
です。
このケースは、前面に2個のFAN(120mmと60mm)、背面に3個のFAN(80mm*3)が取り付けられており(60mmは後付けですが)、静音対策でFANの回転スピードを押さえた分、数でカバーしているようです。Windows7をインストールしまして、動作も軽快でいい感じです。とりあえず、DVD映画も再生でき、REGZAで観られました。あとはBlu-rayがきれいに観られればOKですね。
|