玄関に熱帯魚を置きました。余ったPCと安価なワイド液晶ディスプレイを買って、かなり昔に買ったスクリーンセーバーのソフト「3Dフィッシュアクアリウム」(既に販売終了)を使用しました。なかなかいい感じになりましたが、PCは見えないようにもっと小さい方がいいようです。ディスプレイは、IO DATA製の21.6インチフルHD対応の「LCD-AD221EB」(HDMI非対応)でポイント引いて送料込みで約1.5万円でした。安物とはいえ、玄関に置くのはちょっともったいないような。メインPCの17インチと交換したいところです。
本物の熱帯魚よりは安くできて、永久的(壊れることはありますが)で手間がかかりません。本物には及ばないでしょうが、結構癒されます。一日中電源を入れっぱなしにするのももったいないので、休日に起動する程度でしょうか。 というか、電源を切ったまま置いとくだけになりそうな感じです。(^^; 
|