久しぶりにPCをアップグレードすることにしました。メインPCのメモリが2GBということもあり、サクサク動作とはいえないようで、いまさら古いDDR2のメモリを買うのも無駄かと思いまして、LGA1155のMB.CPUを採用することにしました。
Amazonと楽天で ・マザーボード LGA1155対応ASUS P8Z68-M PRO ・CPU Intel Core i5-2500K(3.3GHz.6M) ・メモリ CFD DDR3 PC3-10600 CL9 4GBx2 を購入しました。メモリは4GBx2枚で約\3.000と安かったでーす。
この週末にはこれらをファイルサーバ用PCに使用して、外したASUS P5Q-EM、CPU Core2Duo E8500、8GBメモリはメインPCに転用する予定で、さらに外したCore2Duo E8400と2GBメモリはバックアップ用PCに転用し、余ったP5KPL-VMとCoerDuo E7200は、オークションで売却の予定です。Corei5-2500Kはファイルサーバにはちょっともったいないかもしれませんが、ゲームをする訳でもないので、ファイルサーバに最速CPUになりました。いずれMy PCのページもメンテの予定です。
これで3台のPCがアップグレードすることになります。ファイルサーバ用PCとメインPCは、OSから再インストールする必要があり、ちょっと面倒ですが環境がリフレッシュして再インストールもなかなかいいものです。

|