この辺の能越自動車道と交差する「北陸新幹線高岡開(かいほつ)高架橋工事(L=980m)」区間が遠くから見るとほぼ完成したようです。能越自動車道を跨ぐ部分は、260mの鉄製の桁になっています。まだ細かいところは工事が残っているようですが、それらしくなりました。架線とレールの敷設や敷地の整備などは、これからだと思われますが、完成した時点でレールウォーキングを開催してほしいものです。
富山県では、北陸新幹線「富山県」もうすぐ開業キャッチフレーズを募集してます。応募締切は8月20日(月)までで
●最優秀賞1点:10万円/優秀賞5点:各1万円 ●小中学生特別賞10点:各1000円相当の図書カード ●チャンス賞5点:各3500円相当の県特産品。
となっておりまして、なんか考えて応募してみようかと。
参考. 『北陸新幹線は、東京を起点として長野、上越、富山、金沢、福井等の主要都市を経由し、大阪に至る延長約700kmの路線です。 このうち高崎・長野間は、平成9年10月から営業運転されています。また、長野・上越間は平成10年3月に、上越・富山間は平成13年5月に、富山・金沢間は平成17年6月にそれぞれ着工し、遅くとも平成26年度までの完成を目指し建設工事が進められています。また、福井駅部建設工事は、平成20年度末に完成しています。』 
|