Windows7を無料アップクレードでWindows10(アップグレード後にクリーンインストールしています)で使用しておりましたメインPC(ASUS H170M-PLUS)のCPUをCore i3-6100からCore i5-6600に換装しました。MSのサイトに『ハード ドライブやマザーボードの交換など、PC のハードウェアを大幅に変更すると、その PC で Windows がライセンス認証されていない状態になる場合があります。』とありますが、今回のCPUの換装では、認証が外れることはありませんでした。
換装後は、言われなければネットやメールなどでは違いが分からない感じで、動画ソフトなどを使うと違いがわかるでしようか。取り外したCore i3-6100は、いずれセカンドPCで使用する予定です。以前のCore2の純正FANに比べて発熱量が減った為か小型のFANになったものです。 
コメントはありません。
コメント
|
※コメントは、全角100文字以内で入力して下さい。
※削除用パスワードは、記入者で任意に入力して下さい。
※URLは入力しなくてもコメント出来ます。
|
|
|