昨年の夏に我が家のお茶の間で使用していたクーラー(ウインドウ用で25年くらい前に埼玉県に住んでいた時に購入したもので冷房能力1.6kw)が、電源が入らなくなってついに故障してしまいました。今年の夏を前にインバータタイプのエアコンを購入して先日工事が完了しました。Nationalさんの冷房能力2.5kwの最新式「お掃除ロボット」搭載で10年間お手入れ不要というものですが、量販店向けモデルのためかカタログに載っていない型番でした。価格は25年前の壊れたクーラーとほぼ同じで冷房時の定格消費電力は半分近く(730W→405W)になっています。ちなみに8年くらい前に購入した2階で使用している三菱電機さんの2.2kwのエアコンは850Wです。最近のエアコンは省エネになっているんですね。古いエアコンは買い換えた方が経済的になる場合も考えられます。早速使ってますが、換気や除湿、空気清浄など機能も豊富で静かで快適で〜す。写真の室外機の下のコンクリートのベースは、事前にDIYで造ったものです。我ながら上出来です。(^^)v
|