My Diaryロゴ画像

毎日は書けませんが気軽に読んでくださいませ。m(_ _)m                 
HOME  管理用
プロフィール
Taka3 
画像
富山県
A型

2011年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリ別新着記事
● 新着記事
● PC・インターネット・家電
● 車・乗物・交通
● 旅行・観光・アウトドア
● 演芸・音楽・娯楽
● グルメ・料理
● 健康・医療・年金
● ニュース・文化・生活
● 政治・経済・ファイナンス
● 学問・科学・技術
● 園芸・菜園・DIY・住居
● 気象・地域・家族情報

記事の書庫
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年02月
2003年12月
2003年10月
2003年09月
2003年08月

2011年06月
「ラフェスタ ハイウェイスター」発売中 カテゴリ:車・乗物・交通 投稿日:06月28日(火) 21:58

 先日から、日産の新型ラフェスタ「ラフェスタ ハイウェイスター」が発売になって、TVCMが放送されております。今回のモデルは、マツダのプレマシーOEMモデルで、従来の5ナンバーから3ナンバーになっています。先日、オイル交換でディラーへ行ったときに展示車を見てきまして、現行モデルよりもちょっと大きくなっているようです。現行モデルも「ラフェスタJOY」として今後も継続して併売するらしいです。今乗っているラフエスタは6年目に入っておりまして、やっぱ新車がいいです。

  

暑い夏至の今日 カテゴリ:気象・地域・家族情報 投稿日:06月22日(水) 20:42
 今日は全国的に夏至で昼が一番長い日で、県内は34度を超えて今年一番の暑さになったそうです。湿度が高いためかかなり不快でちょっと動くとすぐに汗ばみます。早速、家に帰って、エアコンの室外機のカバーを外して、室内機のフィルター等の掃除をして試運転しました。んっー、超快適でーす。

先日のニュースによると

 『北陸電力の久和進(きゅうわ・すすむ)社長は、志賀原発1・2号機、また日本原子力発電・敦賀2号機が停止したままの状態では、夏場の電力需要に対応できない恐れがでてきたことから県内の企業と家庭に平日の日中の電気の使用をできるだけ控えてほしいと要請しました。』(節電の数値目標は掲げられていない)

ということで、とりあえず夜間は対象外ということで、ちょっと気が引けますが、快適な今現在です。  

今日、梅雨入りです カテゴリ:気象・地域・家族情報 投稿日:06月16日(木) 21:11


 今日、北陸地方が梅雨入りしたそうで、去年より3日遅く、平年と比べても4日遅いそうです。向こう一週間は晴れ間の出る日があるものの、気圧の谷や前線の影響でくもりや雨の日が多い見込みらしく、ついにじめじめした季節に入りました。

 今年はいまのところ結構涼しい日もありますが、昨年のような猛暑(気象庁は昨年の猛暑を30年に1度の異常気象と認定していた)になってほしくないものです。なお梅雨明けは平年で7月24日ごろで、去年は7月17日だったらしいです。

 それにしても月日が過ぎるのが早すぎる!もうじき今年の半分が終わりになります。


  

デジタルフォトフレーム カテゴリ:演芸・音楽・娯楽 投稿日:06月14日(火) 21:54

 以前iPhoneを買ったら無料でもらったというデジタルフォトフレームの「フォトビジョン」を先日長男が持ってきました。早速、Amazonで買ったSDカード(Transcend 8GB.Class10で\1.323と安かった)にデジカメの写真をコピーして、表示してみました。なかなか、いい感じです。 SoftbankのEメールサービスも契約(キャンペーンで\490/月らしい)されており、携帯やPCから画像を添付したメールを送信すると表示されます。(別途通信料がかかる)

 観ていると飽きませんね。   ・・・ですが、一日中電源入れっぱなしというもの無駄なのでOFFにしており、だんだんONにすることが無くなっていくみたいです。一時期、これはいつか買おう!と思ってましたが、買わなくてよかったです。

  

洗濯槽クリーナー カテゴリ:園芸・菜園・DIY・住居 投稿日:06月12日(日) 21:05

 買って2年近くになる洗濯機(NA-FS70M1)ですが、最近においがするようになってきたようで、洗濯槽の外側にかびが発生していると思われます。今までもスーパーなどで売られているクリーナーを使っていたらしいですが、なかなかきれいにならないようで、取扱説明書に載っていた純正の洗濯槽クリーナー(Panasonic N-W1 定価\2.100税込み)をヤマダ電機さんで見つけて買ってきました。

 洗濯機のコースメニューの「槽洗浄」を選択して、給水が終わったら一時停止してクリーナーを全部入れて、スタートするだけです。完了まで11時間程度かかるようで、時々洗濯槽が動いているようでした。ふたがロックされていて中は見られませんでしたが、糸くずフィルタ(汚れのため先日交換したAXW22A-6RU0)には黒い汚れがたまっていまして、これで洗濯していたかと思うとちょっと汚い! 結果、においもなくなりきれいになったようです。年1回の使用が目安となっていて、ちょっと価格が高めですがお勧めです。ちなみにどこのメーカの洗濯機でも使用可能とのことです。

  

Windows Live メール カテゴリ:PC・インターネット・家電 投稿日:06月09日(木) 21:33

 Windows7には標準ではメーラーがありませんが、

『WindowsXPのOutlookExpressや、WindowsVistaのWindowsメールで使用していたデータは、Windows7 に引き継ぐことができます。引き継ぎの対象となるデータは、メール、アドレス帳、アカウント設定情報です。なお、初期状態の Windows7ではメール ソフトである Windows Live メールがインストールされていませんが、無料でダウンロードして使用することができます。』

ということで、メインPCをWindowsXPのOutlookExpressからWindows7にしてWindows Liveメールに移行しました。
OSも新規インストールする場合の手順は、MicrosoftのHPにありますが、概ね次の通りです。

 (1)WindowsXPのPCのOutlookExpressをWindows Liveメールにアップグレードする。
 (2)Windows7のDVDに入っているWindows転送ツールでデータをバックアップする。
 (3)WindowsXPのPCにWindows7を新規インストールする。
 (4)Windows7上でWindows転送ツールでデータを復元する。
 (5)Windows7にWindows Liveメールをインストールする。
 (6)Windows7でWindows Liveメールを初めて起動する。


 これで今までのメールが移行できます。メーカ製のPCには最初からWindows Liveメールがインストールされているものが多いようです。
 Windows Liveメールでは、着信メールをメッセージルールを使って複数のホルダーに移動していても、クイックビューの未開封メールでまとめて未読メールを読めるのが便利です。そしてIEもVer9になりました。

  

家庭菜園にトライ カテゴリ:園芸・菜園・DIY・住居 投稿日:06月05日(日) 19:25

 ホームセンターで「野菜のたい肥」というのとミニトマトの苗3本を買ってきまして、家庭菜園にトライしてみました。 10年以上前にプランターでなすびとトマトを作ったことがありましたが失敗でした。 お百姓さんの家に育った割にはこっち方面は、全く無知なんです。世話するのも面倒ですし。

 裏庭に0.5坪ほどの花壇用の場所がありまして、いままで数回花を植えたこともありましたが、ほとんど何も植えず草むしりだけしていました。ネットで調べて、ここの土を耕して「野菜のたい肥」を混ぜ合わせて、ミニトマトの苗3本を植えました。支柱で支えるようにして完了です。さて、この後追肥も必要らしいですが、うまく収穫できるでしょうか。1.000円弱の元がとれるといいですけど。

  

寒い今日この頃 カテゴリ:気象・地域・家族情報 投稿日:06月01日(水) 20:36
 今日から6月になりまして、
『県内の上場企業15社に聞いたところ、全ての企業がクールビズを取り入れていて、さらにそのおよそ半数は5月中からすでに始めていると、各企業、積極的に取り組んでいるということです。ただし、アロハシャツやジーンズもOKというスーパークールビズは導入に慎重な企業がほとんどのようです。』
のニュースがありましたが、私の勤務している会社も5月からクールビスを採用しています。スーパークールビズは不採用ですが。

 ただ、最近は寒いです。自宅でもまだファンヒータを使うときがありまして、例年は、ゴールデンウィークにすべてのファンヒータ片付けておりましたけども今年はまだです。  


Weblog©Copyright ChamaNet