 Windows8にスタートメニューがなくなって使いづらいと思う人も多いでしょう。というとで、フリーソフトでWindows8にスタートメニューを追加できる「Classic Shell」(日本語版)というのがあります。早速、最新版の「Classic Shell 3.6.5J」をインストールしてみました。
メニューは「クラッシックスタイル」、「XPスタイル」、「VISTA/Windows7スタイル」から選べます。右の画像はクラシックスタイルです。 これはなかなかいい感じです。
他にWindows7で重宝していたガジェットも復活させる方法があるようで、いずれ挑戦してみたいと思いますが、Microsoftさんで正規に対応してほしいものです。
Windows8を使い始めて3ヶ月あまりになりまして、特に違和感なく使っておりますが、モニタがタッチパネルでないので最初のタイルのスタート画面は不要ですね。 設定で切り替えられるようにしてほしいものです。
あと、最近、5年ぶりに最新版のHomepagebuilder17を購入しまして、ソフトウェアは壊れませんが、いずれ古くなってお金がかかるものです。
|