本日、出かけようとエンジンを始動しましたが、ナビのモニターが出てこなくなりました。モニターのOPEN/CLOSEボタンを何度押しても、エンジンをかけ直しても出てきません。11年目に入っているZH990ですが、ついに故障したようです。モニターが無いとナビもテレビも使えず、操作もできません。音声は聞こえ、ソースも切り替えることができるので、モニターを出し入れしている部分の機械的な異常の可能性が大きいと思われます。
出し入れができないならモニターを出しっぱなしにしようとナビ本体を取り外して分解してみることにしました。モーターとギアなどが2セットあって、左側はモニターの出し入れを、右側はモニターのアングルを駆動する部分です。左側のギアを一つ外して取り付けましたら、モニターは手で引っ張れば出てくるようになりまして、試しにOPEN/CLOSEボタンを押すとモーターが回っている感じでした。もしかしたらと思い、ギアを戻して、再度取り付けましたらモニターが出てきました。
写真左端に小さい黒の三角のスイッチがありますが、位置を検出するセンサーと思われ、これが引っかかっていた可能性もあると推測されます。いずれにしても回復してラッキーでした。 
|