ついに我が家に新しい冷蔵庫が届きました。 約18年使用したHitachi製「R-36MVP1」(361L)を更改して、三菱電機製「MR-JX61Y」(605L)のローズゴールド色になりました。既に後継機「MR-JX61Z」の9月発売が発表されており、買い時ということで現行機種を購入しました。
消費電力は、612kw/年から220kw/年と1/3近くに減って、容量は1.6倍以上になりました。いままでは、137Lの冷蔵庫と121Lの冷凍庫の3台を使っておりましたが1台は減らせそうで、かなりの節電になりそうです。
価格.comの最安価格からは1万円ほど(ポイントを考慮して)高かったですが、ヤマダ電機さんでリサイクル料を含めて、194,400円(税込)+期間限定の8,000ポイントとなりました。今日時点の価格.comの最安価格はさらに3,000円ほど下がっておりました。
18年前のものと比べると格段に進化しており、各部屋の温度調節が細かく設定できたり、エコモードなどもあります。自動製氷が便利でやはり庫内は広いです。賞味期限切れの食材が埋もれなければいいのですが。