今日、PCのメールを見ようとしたらぷららのメール受信ができなくなっておりました。ネットで調べましたら『2025年5月より「ぷららのメールサービス」はセキュリティ強化を行っており、古いメールサーバーの設定だと送受信できなくなりました。』とのことでメールサーバー名、アカウント名、ポート番号変更、SSLの設定などの変更で回復しました。詳細はこちらです。
猛暑日の続く今日この頃ですが、卓上の温湿度計を購入しました。CITZEN製「8RZ232-003」で電波時計付きの大きい画面で大変見やすいです。Amazonさんで3,500円(送料込)でした。
今日は、猛暑日となり、高岡市で37.1℃と全国1位の気温になりました。屋外作業の仕事で汗だくになって倒れそうでした。そして、今日北陸地方の梅雨明けが発表されまして、平年より5日、去年より13日早い梅雨明けとなったそうです。雨の少ない梅雨でエアコン大活躍の夏です。
仕事関連で4車線化工事が進む東海北陸自動車道の真木トンネルへ行きました。新しいトンネル(延長1578m)は上り2車線のうち1車線が今日から開通するらしいです。これに伴ういろいろな切り替え工事のため多くの工事会社さんが通行止めの道路で夜間作業されておりました。まだまだ対向車線の多い東海北陸自動車道ですが、早く全線4車線化になるといいですね。
富山県側から見た新しい真木トンネルの入口です
衆議院議員通常選挙が7月20日に行われますが、今日、市役所に期日前投票に行って参りました。果たして自民党の結果はどうなるでしょうか。
DIYには必須のヘッドライトですが、いままで使っているGENTOS HW-999H(230lm)が暗いので、専用充電池付きの明るいGENTOS HLP-2503(630lm)を購入しました。外見はほぼ同じでメチャ明るいです。