プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2006年11月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
2006年11月
|
|
今日は、ラフェスタのフロントプロテクターの傷を純正のタッチペイント(\600)で補修しました。しばらく前に屋外ATMの駐車場で車止めが傾いていて高さが少し高くなっていたようで停車寸前でガサッガサッと底面を擦ってしまいました。管理している方、車止め直しておいてくださいよ!(←よく見ていなかった私の不注意なのですが) タッチペイントでウォーターブルーの塗料を塗りましたがウレタン製なので凸凹になっており綺麗になりませんねぇ。修理に出すと塗装も高そうだし、取り替えればさらに高い(定価\36.000)のでこれで修理完了にしました。よく見てみると飛び石でついたと思われる細かい傷がいくつもあったりしています。んー、こうやって少しずつ傷だらけになっていくラフェスタでありま〜す。
|
|
今日、サーバとUPSの電源を入れましたらUPSのバッテリー不良のアラームがピーピーと鳴り出しました。約4年半前に「APC用長寿命6年、交換バッテリー(APC純正ではないやつ)」をオークションで購入しましたが、6年は持ちませんでしたね。サーバとUPSは使う時だけ電源を入れており、いままでにUPSが役に立ったのは、雷による突然の停電で2〜3回くらいだったかなという感じです。無かったら無かったかもしれませんが、突然電源が落ちるとRAID1とRAID5ボリュームの修復に7時間くらいかかるので面倒です。最悪、保存しているデータが壊れることもあるかもしれないので、ここは「転ばぬ先の杖」でバッテリーを購入した方が良さそうです。
|
|
ラフェスタの最近の給油3回の平均燃費が14.6km/Lと過去最良となっており、いままでの13.8km/L(今年5〜6月頃)を上回る結果です。前と異なる要因としては、 (1)ECUプログラム書き換え (2)トルマークUP取付 (3)燃費マネージャー取付 (4)オーディオキャパシタ取付 で、個々の影響度は特定できませんが、感覚的には(2)(4)の影響が大きいような気がします。もしかしたら(1)の影響もあるかもしれませんが。(←結局よくわからないのです)いずれにしてもガソリン価格高騰の昨今(最近はちょっと安くなってきましたけども)、うれしい限りです。燃費改善グッズも電気系、燃料系、吸気系を取り付けてますが、さらに電気(アース)系、冷却水系、排気系、オイル系、軽量化する系などもあるようですが効果はいかがなものでしょうか。ネットの情報ではCVTFの交換で燃費が改善したというのもあるようです。
これまでにいくつか気がついた点として、 ★給油するGSまたは同じGSでも給油する日によって燃費が変わる。どうもガソリンの品質に差がありそうです。 ★夏場は燃費が悪くなるが、エアコンのON/OFFよりも気温が影響しているように思われる。秋のシーズンでエアコンONにしても燃費はあまり変わらないように思います。 ★当然ですが、Stop & Go が少ない道路環境ほど燃費がいい。燃費マネージャーでは60km/H1200rpm走行で20〜23km/Lを表示してるので止まらなければ20km/L以上も可能でしょう。
というわけで、最近の燃費情報でした。まもなく、積雪のシーズンで冬タイヤになりますが、昨年の冬の燃費よりは良くなりそうです。
|
|
本日、『デスノート the Last name』を観て参りました。しばらく前に前編をTVで観まして、今日の映画は後編でしたが、めちゃおもしろかったですね。 11月3日(金)に全国一斉公開され、オープニング3日間で興行収入12億900万円を超える超大ヒットになったそうで、11月6日の午前中の時点で早くも観客動員は100万人を突破したそうです。 「デスノート」は、コミック(アニメでも放送されているようです)を映画化されたものでコミック読んだ二男から多少聞いておりましたが、月とLの相手を読み合う頭脳戦対決がテンションをアップしてくれます。できれば映画観る前にデスノートのルールを知っておいた方がいいです。いずれDVDでもう一度観ようと思います。実際にこんなノートがあったら大変ですね。自分の名前を書かれないよう、人に恨みを買うような言動に注意しましょう。
|
|