プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2007年2月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
2007年02月
|
|
今日のローカルニュースで
●「富山県では平均気温など7つの項目で観測開始以来の記録を更新しそうです。この冬は、ペルー沖の赤道付近の海水温が平年を上回るエルニーニョ現象が発生したことや、北極からの寒気の南下が日本付近で少なかったことなどから、記録的な暖冬・小雪となりました。 富山市では、12月から2月の平均気温は27日までで5.6度で過去、最も高くなっています。また、日最低気温が0度以下となる冬日の日数は今月だけで6日、12月から今月までに12日しかなく、少ないほうから一位の記録でした。積雪日数は今月が6日、12月からでも15日しかなく雪が降った日数も12月からの3か月で27日で、少ないほうからの1位となっています。 」
私も長年ここに住んでおりますが、こんなに積雪がなかったのは初めてですね。個人的には嬉しいですが、いろんな分野でマイナスの経済効果があったりしてるようです。
そして、インフルエンザは寒い方が流行するのかと思っておりましたが、
●「県厚生部によりますと今シーズン、これまでに県内5つの小学校と2つの中学校で集団かぜが発生し、患者の数は295人にのぼっています。県厚生部では本格的なインフルエンザの流行期に入ったとみて、注意を呼びかけています。」
と流行しているようです。我が家の中学生の娘もインフルエンザに罹って昨日から学校を欠席しており、異常行動の監視のためかみさんも一緒にパート休んでます。私は感染しないようにせねば。
|
|
「飛散開始日は北陸では3月上旬になるでしょう」 のはずでしたが、今朝から突然目がかゆく、くしゃみも多発となりました。なんか去年よりもかなり早いぞ! とりあえず目薬とマスクを準備しなければ。しかも結構重傷そうな感じ。暖かい為か、去年よりも2週間ほど早い花粉症の発症となったのでありました。
|
春の陽気の富山
|
カテゴリ:気象・地域・家族情報
|
投稿日:02月21日(水) 21:26
|
|
昨日、今日と春のような陽気になりました。今日の富山市の最高気温は13.4度と4月上旬並みで射水市では早くもサクラの花が咲いたそうです。明日も晴れの予報で雪は降りそうもないのでラフェスタの冬タイヤを交換しました。昨年より2週間くらい早く、この冬の冬タイヤの期間も2ヶ月ちょっとと例年よりも短期間となりました。また、いまのところ花粉症の症状はなく、「飛散開始日は北陸では3月上旬になるでしょう」との予測のようです。
|
掲示板のスパム対策
|
カテゴリ:PC・インターネット・家電
|
投稿日:02月20日(火) 22:17
|
|
本日、当HPの「GuestBook」と「お問い合わせ」にスパム対策、迷惑メール対策をしました。 まず、 「GuestBook」で使用している「G-LIGHT」というフリーのCGIですが、ぷらら提供のものをやめて、ぷららの自作CGI用サーバを利用し、ダウンロードした「G-LIGHT」に移行して、フリーのスパム対策済みのスクリプトに交換しました。
「お問い合わせ」もぷらら提供のスクリプトを使っていましたが、コメント送信用の私のメールアドレスが埋め込まれており、ネット上のコンテンツからメールアドレスを拾い集めて送信していると思われる大量の迷惑メールが毎日届いております。こちらもぷららの自作CGI用サーバを利用してフリーのCGIを使いましたのでコンテンツ内容からはメールアドレスが分かりません。
これでちよっと様子見ですが、効果があるようなら「BBS」で使用している「Web Forum」も同様にスパム対策をする予定です。まったく困ったものです。仕事柄、セキュリティにも関係ありますが、いろいろ難しいですね。
|
ATOK2007
|
カテゴリ:PC・インターネット・家電
|
投稿日:02月17日(土) 23:17
|
|
長年使っているジャストシステムのカナ漢字変換システム「ATOK」(←ジャストシステム本社がある徳島県にちなみ阿波徳島から名付けられたとの噂がありますが、メーカーが公式にアナウンスしている由来は「Advanced Technology Of Kana-kanji transfer」の頭文字だそうです)ですが、先日注文した最新版のWindows Vista対応の「ATOK2007」が届きました。ATOKは、MS-DOS版のATOKからWindows版のATOK8〜ATOK2006(ATOK19相当)までほぼ毎年バージョンアップされる毎に購入しておりますが、すでに手放せない体になっております。ATOKは、Windowsに標準で付いているMS-IMEよりも使いやすく(慣れの問題かも?)て、賢いような気がします。「きしゃのきしゃはきしゃできしゃした」を変換するとATOKは一発で「貴社の記者は汽車で帰社した」と変換されますが、Windows2000(WindowsMeだったかも?)までのMS-IMEではうまく変換されなかったように記憶しています。「一太郎」のジャストシステムは、いまでは「ATOK」のジャストシステムの方がふさわしいような気もしますが、ゲーム以外の数少ない国産ソフトメーカーとしていつまでも頑張ってほしいものです。これは\5.000(税別)の価値ありますね。
|
異常気象?
|
カテゴリ:気象・地域・家族情報
|
投稿日:02月12日(月) 20:37
|
|
今日は、午後から青空が広がって今頃の時期としては珍しく天気もよく3月中旬の暖かな陽気になりましたので久しぶりにラフェスタを洗車しました。徐々によごれも落ちにくくなっていて、やはりこまめに2回/月くらいは洗車しておけばよごれが落ちやすいんでしょうが、つい面倒になってなかなかできませんね。今年は異常気象なのか積雪がほとんど無い状態で通勤にはありがたいのですが、この先、夏とかどうなるんでしょうか?
|
|