プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2015年12月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
2015年12月
|
|
 2015年もあと僅かになりまして、2016年になろうとしております。比較的暖かい気温で積雪も無く平穏な年末年始になっております。本当にあっという間に1年が過ぎてしまいました。
なんということでしょう、来年は還暦を迎えます。 ただいま、恒例の年越しそばを頂くところです。
|
年末年始休暇に
|
カテゴリ:気象・地域・家族情報
|
投稿日:12月26日(土) 22:50
|
|
今年の年末年始休暇は今日から1月3日までの9連休になります。暖冬の予報ですが、明日からは気温が下がって雪マークになっております。早速、年末の大掃除が待っておりますが、毎年手抜きになっていきます。
早くも年末になって、あっという間の1年間でした。我が家の今年の漢字を決めるとしたら「就」でしょうか。大きな出来事は、なんと言っても娘が就職したことです。「就」はGoo辞書によると「つきしたがう。その事に取りかかる。つく。出来あがる。しとげる。」というような意味になるらしいです。
|
|
「ハードディスクに録画した番組を他のテレビでも観たい」という家族の要望に答えて、IO DATAさんの「RECBOX HVL-AT2.0A」を購入しました。通常テレビにUSB接続したハードディスクに録画した番組はそのテレビでしか観ることができませんが、DTCP-IP、DLNAサーバ機能のあるLANハードディスクにダビングするとLAN上のDLNA機能のあるテレビで観ることができます。 ちなみに、HVL-AT2.0Aは既に生産終了となっており、後継のHVL-DR2.0が発売されておりますが、レビューによるとホルダーが作れない仕様らしく、旧機種を購入しました。
早速、試してみまして、なんとか動作しましたが、家にあるREGZAのZシリーズとRE2シリーズはOKでしたが、SシリーズはDLNA未対応です。また、テレビ側からダビング先のホルダーを指定することができず、あとからPCでジャンル分けしたホルダーに移動するしかないようです。また、試していませんが外出先のスマホから録画した番組を観ることもできるらしいです。 凄い!! 
|
|
本日、出かけようとエンジンを始動しましたが、ナビのモニターが出てこなくなりました。モニターのOPEN/CLOSEボタンを何度押しても、エンジンをかけ直しても出てきません。11年目に入っているZH990ですが、ついに故障したようです。モニターが無いとナビもテレビも使えず、操作もできません。音声は聞こえ、ソースも切り替えることができるので、モニターを出し入れしている部分の機械的な異常の可能性が大きいと思われます。
出し入れができないならモニターを出しっぱなしにしようとナビ本体を取り外して分解してみることにしました。モーターとギアなどが2セットあって、左側はモニターの出し入れを、右側はモニターのアングルを駆動する部分です。左側のギアを一つ外して取り付けましたら、モニターは手で引っ張れば出てくるようになりまして、試しにOPEN/CLOSEボタンを押すとモーターが回っている感じでした。もしかしたらと思い、ギアを戻して、再度取り付けましたらモニターが出てきました。
写真左端に小さい黒の三角のスイッチがありますが、位置を検出するセンサーと思われ、これが引っかかっていた可能性もあると推測されます。いずれにしても回復してラッキーでした。 
|
|
ついに、念願のミラーレス一眼レフをゲットしました。(^^)v CANON EOS M3のダブルズームキットのブラック色になりました。 カメラのキタムラさんでレンズのプロテクターフィルター2枚、液晶保護フィルム、5年保証、古いデジカメの下取り込みで6万円以下(税込)と店頭表示価格よりさらに安価に購入でき、店員さんにキットの内容を再確認した程でした。事前に行ったヤマダ電機さんでは、税込80,000円が限界とのことで、この差はなんなんでしょうか。
さらに、メーカのキャンペーン中(対象購入期間は2016.1.12まで)で必要な書類を送付すれば1万円のキャッシュバックがあります。 実質約5万円以下と、なんか今回は良い買い物ができました。
娘のオリンパスPEN E-PL7とほぼ同じ重さで、大きさは若干分厚いでしょうか。試しに数枚撮影してみましたが、AF速度や保存動作が速いです。多くの機能を使いこなすのはなかなか難しそうです。どこかに旅行に行きたいところですが、当面、近場で被写体を探してみようと。 
|
|
マツコ・デラックスの番組『マツコの知らない世界』(2015/12/15)で放送された、「マツコの知らない冬アイスの世界」をまとめたサイトがありました。かみさんが番組で紹介されていた期間限定らしいHagen-Dazsのアイスクリーム「華もち」シリーズを買ってきたようで、もちときなこが入ったアイスクリーム「きなこ黒みつ」を美味しくいただきました。個人的には通常のバニラ、グリーンティーあたりが高級アイスクリーム的でいいような感じです。たまにしか買えませんけど。 
|
「青島ビール」
|
カテゴリ:グルメ・料理
|
投稿日:12月13日(日) 17:48
|
|
お土産に中国の青島ビールをもらいました。グラスに注ぐと日本のビールと変わらないようで、味は飲みやすくて美味しく飲むことができました。ただ、中国産と聞くと怪しいのではと思うのは私だけか? やはり、何事も信頼の「Maid in Japan」が最高です。 
|
冬タイヤに交換
|
カテゴリ:車・乗物・交通
|
投稿日:12月12日(土) 18:38
|
|
暖冬と言われているこの冬ですが、来週木曜日から雪マークの予報となっております。 年末まで冬タイヤへの交換は不要かと思いましたが、今日ラフェスタとノートのタイヤを冬タイヤに交換しました。外した夏タイヤは、例年同様、カーシャンプーで洗浄しましてきれいにし、溝の小石を取ってから若干エアーを抜きタイヤラックに保管しました。几帳面なA型でございます。 
|
|