プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2025年4月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
新着記事
|
今日も昨日から快晴の天候で『午前11時半の気温は、富山市で20度1分、高岡市伏木と魚津市で20度、氷見市と富山空港で19度5分などと、4月下旬から5月上旬なみの気温になっているところもあります。』と発表されており、暖かくなっています。
久しぶりにノートを洗車しまして、きれいになりました。 週間予報では最低気温-1度の日があり、夏タイヤへの交換はちょっと早いようで、来週の予定です。 まだ、スギ花粉の飛散量は少ないようでそれほど悪化しませんでした。ところで、セレナe-POWERが発売になりましたね。 
|
|
今朝から雨模様でしたが、私とかみさんの車を冬タイヤに交換しました。長男、次男も帰省しており、冬タイヤの交換作業を手伝って、合計4台の車をタイヤ交換しました。外出中の娘の車は明日にでも交換の予定です。
先日からあられの降る天候で例年よりも早めの交換となりました。今年の冬の降雪予想は平年並みらしく、雪の少なかったここ数年よりも多めらしいです。 
|
|
日産車の有資格者検査員による検査のリコールの案内が届きました。 1年点検または車検時の点検に合わせて再検査を行うらしいです。先日、予約しておいたノートe-POWERの1年点検で、朝方に持ち込みまして、借りた代車で先ほど引き取りに行ってきました。
メンテプロパックの1年点検費用分は返金になるとのことで、さらに初回車検時の10,000円割引券も貰えました。 あとは、かみさんのノートが12月の1年点検の時期に合わせて再検査してもらう予定です。 これらの費用は、メーカが負担するそうです。
|
|
定期点検で交換を勧められていた娘の日産マーチ(K13)のバッテリーですが、2回目の車検を前にネットで購入したPanasonic Caos Q90/A2に交換しました。結果、17,000円弱(税・送料込)と安くすみました。交換後、パワーウインドウは初期化されてオートで上がらなくなりましたので再設定しました。 
|
|
昨日、「インテリジェント クルーズコントロール」などノートの仕様向上したモデルが発売されたようです。クルーズコントロールは是非欲しい機能ですが、メーカオプションで今からは付けられませんね。残念!  ※ハンドルの右側のスイッチがクルーズコントロールです (資料画像)
|
|
今日も暑い日になりまして、朝一番で久しぶりに私のノートとかみさんのノートを洗車しました。汗びっしょりになりまして、すぐにシャワーを浴びてクーラーの効いた部屋で休憩でした。
早いもので納車から8ヵ月ほど経過して、走行距離は11,500km程になりました。 
|
|
本日、マイカーのPioneer製ナビ(AVIC-CW900)の2017年6月度の商品付属分バージョンアップ(無償)を行いました。バージョンアップはネットからダウンロードし、コピーしたSDカードを本体に挿して1時間あまりで完了しました。いままで案内のお姉さんに訛りがあるように感じておりましたが、今回のバージョンアップで多少改善されたように思われますが気のせいでしょうか。
前車のナビ(AVIC-ZH990)は、商品付属分のバージョンアップなどは無く、毎回バージョンアップの度に16,000円ほどを支払っておりましたが、今回のナビは2020年4月末まで無償でバージョンアップが可能です。 
|
|
暖かくなってきました最近は、冷暖房不要な時期で車の燃費も一番いい季節と思われます。愛車のノートも今回は、満タンで900km近く走れそうな勢いです。実際は多少低いと思われますが、車両の燃費計では27.8km/Lと凄いです。明日は、半年点検でディーラーに入庫の予定です。 
|
|
今日から3連休で快晴のいい天気になり、かなり汚れていましたノートを洗車して、タイヤを先日購入しました夏タイヤに交換しました。花粉飛散量も多いようで急ぎで作業完了となりました。 
|
|
先日カーショップで購入しましたノートの夏タイヤを引き取ってきました。 とにかく静かなタイヤをということでちょっと高価でしたが、ネットで評価されていたブリジストンのREGNO GR-XIにしました。天気予報では、まだ来週に雪マークがあるようですが、近々にタイヤ交換の予定です。果たして乗り心地はどうでしょうか。 
|
|