My Diaryロゴ画像

毎日は書けませんが気軽に読んでくださいませ。m(_ _)m                     
HOME  管理用
プロフィール
Taka3 
画像
富山県
A型

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ別新着記事
● 新着記事
● PC・インターネット・家電
● 車・乗物・交通
● 旅行・観光・アウトドア
● 演芸・音楽・娯楽
● グルメ・料理
● 健康・医療・年金
● ニュース・文化・生活
● 政治・経済・ファイナンス
● 学問・科学・技術
● 園芸・菜園・DIY・住居
● 気象・地域・家族情報

記事の書庫
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年02月
2003年12月
2003年10月
2003年09月
2003年08月

新着記事
「VOCALIST 4」 投稿日:2010年05月30日(日)

 4月に発売となっておりました徳永英明さんの「VOCALIST 4」がTSUTAYAにありましたのでレンタルしました。早速、ナビのMSVに入れまして、相変わらず歌がうまい。鳥肌が立つくらいの歌唱力の岩崎宏美さんとは、またちょっと違ったうまさでしょうか。

 ただ、レンタルの通常盤にはない、初回限定盤Bに収録されているボーナストラックの「ラヴ・イズ・オーヴァー」を何とかして手に入れたいですね。

   01.時の流れに身をまかせ (作詞:荒木とよひさ 作曲:三木たかし)
   02.赤いスイートピー (作詩:松本 隆 作曲:呉田軽穂)
   03.First Love (作詞/作曲:宇多田ヒカル)
   04.翳りゆく部屋 (作詞/作曲:荒井由実)
   05.セーラー服と機関銃 (作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお)
   06.誰より好きなのに (作詞/作曲:古内東子)
   07.あばよ (作詞/作曲:中島みゆき)
   08.月光 (作詞/作曲:鬼束ちひろ)
   09.やさしさで溢れるように (作詞:小倉しんこう/亀田誠治 作曲:小倉しんこう)
   10.未来へ (作詞/作曲:玉城千春)
   11.待つわ (作詞/作曲:岡村孝子)
   12.あの鐘を鳴らすのはあなた (作詞:阿久悠 /作曲:森田公一)
   13.未来予想図 (作詩/作曲:吉田美和)


映画「2012」 投稿日:2010年04月01日(木)


 3月19日にリリースとなっていた映画「2012」のDVDをレンタルしました。先日の休日にはすべて貸し出し中で借りられませんでしたが、今日は借りられました。公開時に映画館で観ようとしておりましたが、機会が無いまま過ぎて上映終了となっておりました。早速、週末にゆっくり観る予定です。

 この映画は、古代マヤ文明の“2012年世界終末説”に着想を得て製作されたSFパニックですごい迫力らしいです。パニック系の映画は嫌いではない方ですので楽しみです。できればBlu-ray Discで観たいところですが、プレーヤーがないのでDVDになりました。 そのうちに、以前よりは安くなってきたPC用の内蔵Blu-rayドライブを購入しようかと思います。


久しぶりの映画館 投稿日:2010年01月08日(金)

 昨日、久しぶりに映画館へ行きまして、映画鑑賞しました。最近は、レンタルDVDがほとんどでしたが、「のだめカンタービレ前編」はオーケストラによるクラシックコンサートが聴けるだろうと、これは映画館がいいということになって、かみさんと観てきました。確かにコンサートは聴けてよかったのですが、DVDでもよかったかなという感じです。ちなみに、後編は2010.4.17公開となっており、かみさんは観に行きたいと言ってますが、私はレンタルDVDになりそうです。


「レッドクリフPartU」 投稿日:2009年08月08日(土)

 先日から4月映画公開の「レッドクリフPartU」のDVDが早くも発売され、レンタル開始となっておりまして、今日レンタルしました。午前中にTSUTAYAの最寄店に行きまして、すべて貸出中かと思いましたが、沢山のDVDがあり、半分くらい残っておりまして無事借りられました。早速、テレビで映画鑑賞の予定です。


熱気球がたくさん 投稿日:2009年04月18日(土)

 今日は、朝から快晴で風もなくすがすがしい天候になりまして、外を見てみると熱気球がたくさん浮かんでいました。毎年見ることができますが、PRイベントらしく、ニュースによると

----「チューリップバルーン2009」が18日、富山県砺波市で始まり、赤、青、黄色の熱気球が砺波平野の空を彩った。 23日から始まる「となみチューリップフェア」のPRイベント。14回目の今年は全国から29機が集まった。 午前7時半ごろからふわりと浮かぶと、田園に家屋が点在する「散村」や色とりどりの花を咲かせたチューリップ畑の上を、ゆったりと飛行した。19日も行われる。-----

ということらしいです。
高いところは苦手ですが、一度は乗ってみたい気もしますね。気持ちが良さそうです。写真は外出途中で車中から携帯で撮影したものですが、窓を開ければ良かったですね。


「レッドクリフPart2」 投稿日:2009年04月11日(土)

 昨日公開となっておりました「レッドクリフpart2」を観まして先ほど帰って参りました。Part1は、先日DVDで観ました(明日テレビで放送されるらしい)が、こういう迫力のある映画は映画館で観るのがいいです。Part1も映画館で観たかったですね。20:00からの上映で、イオン高岡の映画館スクリーンD(吹替版)は前と右側の席を除いた席の60〜70%くらいの人でしょうか、土曜日なこともあってかそれなりに混んでおりました。このあと23:05からもう一回上映されています。

 Part1同様に迫力あるシーンや頭脳戦など、おもしろかったです。この映画は、中国の「三国志」もので、構想18年総制作費100億円(中国映画過去最高額の投資)、私財10億円も投げうってジョン・ウー監督が完成させた未曾有の「赤壁の戦い」だそうです。登場人物はこちらです。

 それにしても壮大なスケールに圧倒されます。観ている間中、体に力が入っていて、終わると同時に疲れがどっと。個人的には、金城武さん演じる「孔明」がお気に入りです。比較的歴史ものの映画が好きらしいかみさんと 「よかったね」 「別の人と観に来たらもっと良かった」 とお互いに意見が一致したのでありま〜す。

 ←終わって帰るところ


映画「おくりびと」レンタル開始 投稿日:2009年03月21日(土)

 昨日、レンタル開始となって間もない映画のDVD「おくりびと」と「容疑者Xの献身」が運良く借りられて、早速、パソコンとヘッドホンで観てみました。両方ともおもしろいというか、いい映画でしたよ。特に「おくりびと」は、本木さんの演技も素晴らしかったですが、歳のせいか親近感もあって、改めて「誰でも平等にいずれ死ぬ確率は100%」なのを実感しましたね。結局『今が大切』ということでしょうか。


「イオンかほくショッピングセンター」 投稿日:2009年02月11日(水)


 祝日の今日、初めて「イオンかほくショッピングセンター」へ行ってみました。どちらかというと田舎(←失礼!)のショッピングセンターですが、それなりに混雑しておりました。駐車場は若干空きがある状態で富山ナンバーの車を何台も見かけました。
 さっと、1階と2階を廻ってきた程度ですが、たまに行く「イオンモール高岡」に比べて、映画館はありませんが、結構広く感じます。実は、ここが北陸3県で最大の商業施設だそうです。隣接して、高岡にはカーマとタイヤ館がありますが、こちらにはヤマダ電機があるのが良いですね。

イオンかほくショッピングセンター
AEON KAHOKU SHOPPING CENTER
店舗数ジャスコと130の専門店
所在地〒929-1198
石川県かほく市内日角タ25
敷地面積159.933m2
店舗面積67.000m2
開業日2008年10月31日
駐車場3.300台
イオンモール高岡
AEONMALL TAKAOKA
店舗数ジャスコと120の専門店
所在地〒933-0813
富山県高岡市下伏間江383
敷地面積128.000m2
店舗面積64.534m2
開業日2002年9月19日
駐車場3.600台

(Wikipediaのデータでの比較です)


懐かしい昔のアイドル 投稿日:2009年02月06日(金)

 昔のアイドル「麻丘めぐみ」のCD12枚組+DVDの『Premium BOX』が3月下旬に発売されることになったようです。昔からのファンで当時ほとんどのLPレコードを買ったものです。(LPレコードは既にオークションで売却済みですけど) これで、以前発売されたCD4枚組の「BOX 72-77」(こちらも売却済みです)と合わせて、ほとんどの楽曲がCD化されたことになると思います。早速、先日amazon.co.jpで予約しました。ちょっと高価でしたが、このようなBOX製品は限定生産盤で時間が経つとプレミアが付いて高額で売れる場合もあるらしいので、いずれ売却の予定です。

内容は、

《麻丘めぐみの芸能活動50周年を祝し、オリジナル・アルバム全10タイトルと、スペシャルCD2枚組「ベスト・コレクション'76」(ナレーション&SE入り完全復刻盤)、テレビ映像集スペシャルDVDを収めた、ファン待望のプレミアムBOX!! オリジナル・アルバム全10タイトルは、紙ジャケット仕様でオリジナルLP縮小サイズ、ジャケット、タスキ、歌詞カード、封入物を完全復刻! 麻丘めぐみ本人への最新ロングインタビュー収録。全曲デジタル・リマスター仕様。ボーナス・トラック:オリジナル・アルバム全10タイトルにボーナストラック収録》

というもので、3月が楽しみで〜す。

 主に通勤の車の中がオーディオルームになっております。ナビのMSVは1200曲以上(ナビの仕様では約2000曲となっていますが、192kbpsでエンコードした曲がほとんどのため曲数は少ないのです)になり、30GBのHDD(耐熱・耐震に優れた車載用が採用されているらしい)の空容量がなくなってきているので、新しい曲をコピーするには今ある曲を削除する必要があります。容量の大きいSSDに換装したいところですが無理っぽいですね。ネットで検索するとSSD化した例がありましたが、改造行為ということでメーカー修理も受けられなくなるでしょうし、マニアックな方法で、挑戦するにはちょっと勇気が必要です。

 左の写真は、HDDが入っているナビのブレインユニットです。分解するのにも特殊なドライバーが必要なのです。


「チーム・バチスタの栄光」 投稿日:2008年12月23日(火)
 先ほど、「チーム・バチスタの栄光」最終回を観ました。犯人は、第一助手の柿谷先生でした。10年前、柿谷先生の娘さんがサザンクロス病院で執刀医が桐生先生の心臓移植で死亡したことが殺人事件の始まりという展開でした。
 結末予想クイズも4人の名前で4通り応募しましたが、確かすべて外してしまいました。毎週楽しみに観てきまして、最終回も終わって残念で〜す。

[BACK] [NEXT]

Weblog©Copyright ChamaNet