プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2025年4月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
新着記事
|
本日は所用で休暇をいただきまして、ついでに映画鑑賞してきました。12月6日に公開になっていた『特命係長 只野仁 最後の劇場版』で、柳沢きみおさんのコミック「特命係長只野仁」が原作でTV版も放送されていたそうです。只野仁役の高橋克典さんの鋭いアクションやお姉さんのお色気シーンありでまずまずおもしろかったですが、『252生存者あり』を観た方が良かったかも。
|
|
先日から連続ドラマの「パンドラ」にはまって、レンタルDVDのVOL.1〜VOL.4までの約8時間のドラマを観ました。WOWOWで放送されたドラマがDVD化されたもので、最近観たDVDの中では一番おもしろかったですね。詳細は、こちらです。劇場版ではありませんが、お薦めのドラマですよ。 
|
|
今日の第六回の放送で犯人が分かるということらしかったですが、氷室さんが疑われていました。氷室さんは、「全員僕が殺したなんて、誰が言った?」「術死は続く、これからも。犯人は他にもいる」と言っています。共犯がいるということでしょうか。私の推測としては、今日の様子で器械出しの大友さんか、医療機器の改造が可能な臨床工学技士の羽場さんが犯人かも。さて、どうでしょうか。年末には判りますが、待ち遠しいすね。(次回予告)
|
|
最近、はまっている「ブラッディ・マンデイ」第4話が、今日TV放送されます。天才的なハッキング能力を持つ主人公高木藤丸が、正体不明のカリスマ「ファルコン」として、父が所属している公安の一組織「THIRD-i」の仕事を手伝うという。展開が早く、目が離せませんね。 『BLOODY MONDAY』(ブラッディ・マンデイ)は『週刊少年マガジン』2007年17号より連載開始した原作・龍門諒、作画・恵広史の漫画作で、今回、TBSテレビさんが連続テレビドラマ化して放送されているものだそうです。
もう一つ、はまっている火曜日放送の「チーム・バチスタの栄光」で毎週観ています。映画版「チーム・バチスタの栄光」もDVDで観まして、麻酔科医の氷室貢一郎(田中直樹)が犯人(←ばらしてしまいました)でしたが、TV版では、原作及び映画とは異なるオリジナルの結末らしいので映画版とは別の人が犯人でしょうか? クルマが当たる結末予想クイズもあります。こちらも目が離せません。
最近は新作映画が多数公開になっており、観たいのがいっぱいでーす。
|
|
今日、「ハリー・ポッター」シリーズ第七巻で完結編に当たる「ハリー・ポッターと死の秘宝」の日本語版(上下巻セットで\3.990)が全国一斉に発売されました。今日たまたまJRで出社しましたが、朝のJR富山駅でも出張販売していました。我が家では、数ヶ月前に楽天ブックスで予約してあって、今日届いたようです。以前よりもトーンダウンしたかみさんと娘が読む予定ですが、かみさんは本の文字が読みづらいらしく、やっぱ歳には勝てないようで。 
|
|
ときどき行く本屋さんの「文苑堂清水町店」に行ってみました。遅い時間でしたが、店内は週末のためかそれなりに混んでおりました。今日は、TSUTAYAで映画で観られなかった「続・三丁目の夕日」のDVDを借りる予定でしたが、すべて貸し出し中でした。残念! 娘も目的のCDが無かったようで、結局、雑誌を買って、自販機のアイスクリームを食べながら帰ってきました。やっと明日と明後日は休みで〜す。 
|
|
今日は休暇でしたので、昨日公開の「相棒−劇場版−」を観てきました。TV版も何回か見ておりまして、警視庁の「特命係」の水谷豊さん演じる杉下右京と寺脇康文さん演じる亀山薫のコンビが難事件を解決するもので今回もおもしろく拝見いたしました。中でも西田敏行さんの迫力ある演技が印象的でした。 そして自宅のファイルサーバのディスクのフォーマットが夕方に終わって、これからが忙しくなります。結局、フォーマットは終盤に多少早くなって約38時間の所要時間でした。あとは、サーバの環境設定(特にアクセス権の設定が重要ですぞ!)と3台のPCに分散してバックアップしてあるデータを書き戻す必要があります。
|
|
本日、9日上映開始の「L change the WorLd」を観に行って参りました。前の2作とは、内容が別ですが、なかなかおもしろく拝見させていただきました。タイと飛行機のシーンは迫力満点、南原清隆さんのFBIちょっと微妙か。朝一番の9:45〜の上映でしたが比較的混んでおりました。そして、一緒にいったかみさんはイマイチだったようでした。やはり、価値観・思想などは、人それぞれなんですよね〜。
|
|
DVDも有りますが、先週からテレビで放送された「DEATH NOTE」と「DEATH NOTE the Last name」を観まして、いずれ、明日上映開始の「L change the WorLd」も観に行きたいところです。前の2作は、月(ライト)が主人公で、今度はL(エル)を演じた松山ケンイチが主演になっています。キラ=夜神月と対峙したあとを舞台にした、L(エル)の最期の23日間が描かれたもので評判も良さそうです。日本・韓国・香港・台湾で同日公開され、さらに世界8カ国で公開決定という全世界注目の凄い作品らしいです。
|
|
久しぶりのCDレンタルで徳永英明さんのカバーアルバム「ヴォーカリスト」が3枚揃いました。懐かしい曲が多く歌がうまいので聞き入ってしまいます。ちょっとかすれたような澄んだ歌声で、オリジナルの歌手とはまたちょっと違った雰囲気です。吹雪の夜にヘッドホンで聴くのがちょうどいいかも?
これは、お薦めのアルバムですね。公式サイトで少しだけ視聴できますぞ!
●「VOCALIST」 1.「時代」 (作詞作曲:中島みゆき) 2.「ハナミズキ」 (作詞作曲:一青窈/マシコタツロウ) 3.「駅」 (作詞作曲:竹内まりや) 4.「異邦人」 (作詞作曲:久保田早紀) 5.「シルエット・ロマンス」 (作詞作曲:来生えつこ/来生たかお) 6.「LOVE LOVE LOVE」 (作詩作曲:吉田美和/中村正人) 7.「秋桜」 (作詞作曲:さだまさし) 8.「涙そうそう」 (作詞作曲:森山良子/BEGIN) 9.「オリビアを聴きながら」(作詞作曲:尾崎亜美/尾崎亜美) 10.「ダンスはうまく踊れない」 (作詞作曲:井上陽水) 11.「会いたい」 (作詞作曲:沢ちひろ/財津和夫) 12.「翼をください」(作詞作曲:山上路夫/村井邦彦) 13.「卒業写真」 (作詞作曲:荒井由実)
●「VOCALIST2」 1 「雪の華」 (作詞:Satomi 作曲:松本良喜 編曲:坂本昌之) 2. 「いい日旅立ち」 (作詞:谷村新司 作曲:谷村新司 編曲:坂本昌之) 3. 「あの日にかえりたい」 (作詞:荒井由実 作曲:荒井由実 編曲:坂本昌之) 4. 「未来予想図2 」 (作詩:吉田美和 作曲:吉田美和 編曲:坂本昌之) 5. 「かもめはかもめ」 (作詞:中島みゆき 作曲:中島みゆき 編曲:坂本昌之) 6. 「セカンド・ラブ」 (作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:坂本昌之) 7. 「シングル・アゲイン」 (作詞:竹内まりや 作曲:竹内まりや 編曲:坂本昌之) 8. 「あなた 」 (作詞:小坂明子 作曲:小坂明子 編曲:坂本昌之) 9. 「恋人よ」 (作詞:五輪 真弓 作曲:五輪 真弓 編曲:坂本昌之) 10. 「なごり雪」 (作詞:伊勢正三 作曲:伊勢正三 編曲:坂本昌之) 11. 「M 」 (作詞:富田京子 作曲:奥居香 編曲:坂本昌之) 12. 「瞳はダイアモンド 」 (作詞:松本隆 作曲:呉田 軽穂 編曲:坂本昌之) 13. 「for you・・・ 」 (作詞:大津あきら 作曲:鈴木キサブロー 編曲:坂本昌之)
●「VOCALIST3」 1 「恋におちて」 (作詞:湯川れい子 作曲:小林明子) 2. 「PRIDE 」 (作詞・作曲:布袋寅泰) 3. 「桃色吐息」 (作詞:康 珍化 作曲:佐藤 隆) 4. 「わかれうた」 (作詞・作曲:中島みゆき) 5. 「やさしいキスをして 」 (作詩:吉田美和 作曲:中村正人) 6. 「Time goes by 」 (作詞・作曲:五十嵐 充) 7. 「たそがれマイ・ラブ 」 (作詞:阿久 悠 作曲:筒美京平) 8. 「元気を出して 」 (作詞・作曲:竹内まりや) 9. 「ENDLESS STORY」 (作詞・作曲:Dawn Ann Thomas 日本詞訳:ats- ) 10. 「まちぶせ 」 (作詞・作曲:荒井由) 11. 「月のしずく」 (作詞:Satomi 作曲:松本良喜) 12. 「迷い道 」 (作詞・作曲:渡辺真知子) 13. 「CAN YOU CELEBRATE? 」 (作詞・作曲:小室哲哉)
|
|