プロフィール
Taka3
|
|
富山県 A型
|
2025年4月
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
カテゴリ別新着記事
記事の書庫
|
新着記事
|
本日は、天候も悪く、先日録画しておいた「踊る大捜査線シリーズ」を2本連続で映画鑑賞の日になりました。 ●『踊る大捜査線 THE MOVIE』 ●『踊る大捜査線 THE MOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!』 と、両方とも以前にテレビで観たものですが、おもしろく拝見させていただきました。 先日、テレビで『交渉人 真下正義』(映画館も含めて3回目)も見ましたが、踊るシリーズははまってしまいます。踊る大捜査線のテレビ放送が始まってから10年になるんですね、時間が過ぎるのは速いものです。
|
|
9月8日に公開となっておりました「HERO」を観て来ました。先日テレビでドラマレジェンド・HEROスペシャルも観ましたが、正義の味方系の好きな私としては楽しめましたね。キムタク格好よかったです。そして雨宮、なんかかわいい。笑いあり、感動ありで映画もう一回観たいところです。
|
|
数ヶ月前にブームになったらしい名前を入れるだけであなたの「脳内図」を作成してくれるという「脳内メーカー」をやってみました。結構あたっているという人もいるようですがどんな内容になっても少なからず誰でも該当するからではないでしょうか。フォームに名前を入力し、ボタンをワンクリックすると人の横顔図が表示され、脳に当たる部分に「食」「遊」「秘」「友」「嘘」「欲」「H」「酒」などといった文字が並んで表示されます。前世や相性なども表示できます。私はとりあえず普通(?)そうですが、ちょっと違うような。結構遊べますが、混んでるサイトらしく遅いです。 ←わたしの場合
|
|
先日、かみさんが応募した爽健美茶「6つのキレイ体験プレゼント」の「お菓子作りコース」に当選したようでお菓子作りセットが送られてきました。内容は、フランボワーズの花のハチミツ、ジャム、プリン専用カップ、シフォンケーキ焼型、米の粉、ボウル、ウィスク、シリコンヘラ、温度計、オリジナルDVD&テキストとお菓子作りに必要な品がたくさん入っておりました。使う見込みも無いようでしたので早速オークションに出品して5.000円で落札しました。いずれゴミになる予定が現金になって、オークションさまさまですね。 
|
|
3月14日から「デスノート the Last name」(後編)のDVDがレンタル開始となっており、店では全部レンタル中となっておりましたが、今日2店目のTUTAYAで幸運にもレジにあった返却されて間もないと思われるDVDをレンタルできました。これで以前レンタルした前編と揃いましたのでいずれ時間があるときに連続で鑑賞の予定であります。ただ、自宅のテレビで観ているとついうたた寝してしまいます。やっぱり、映画は映画館がいちばんですね。
|
|
1月6日、7日にテレビ朝日系で放送された山下智久主演『白虎隊』で登場していた「おきあがり小法師」をかみさんの依頼でオークションで購入しました。会津若松市内の民芸屋さんの手づくりの「おきあがり小法師」で、お友達へ・家族への誕生日のプレゼントや、お店・お部屋のインテリア等に買われているらしく、「家族の数より1個多く買うのが習わしで、一族繁栄、家内安全を祈り、小さな体で元気に働き、転んでも起上ることを誓ったもので、七転八起の忍耐と人生の象徴として愛されている」そうです。5個1.000円で買って、何個かは山下智久ファンの知人にプレゼントしたようです。紙ねんどにペイントしたもののようであまり高級感はありませんが手作りのため表情も一つ一つ違っていて親近感があります。昨年(3月頃)、テレビで見ましたが、福島県出身の渡部恒三国会対策委員長が民主党前原前代表に贈った起き上がり小法師が起き上がらなかった(司会のみのさん大笑い)というのがありましたが、今回も倒れ方によっては起き上がらないのがありました。 このおきあがり小法師、キーホルダーになっていれば車内のアクセサリーにしてもよかったんですけど無理でした。そして、ここ富山県にもオークションで売れそうな民芸品でもなんでもないものかと。
|
|
ついに3DLOGICのレベル16をクリアーできました。まあ、ここで手間取るようでは私もレベルが高いとはいえませんが、長男によるとレベル28も難しいらしく、レベル30で全クリアーだそうです。この手のゲームは全体をイメージしながら頭の中で埋めていき、目処がたってから実際に埋めていくというのが早道かも。言うのは簡単ですけど。とりあえずあきらめてレベル16の回答を知りたい方はこちら。(画面コピーしました) さて、きょうはレベル27までクリアーできましたぞ。
|
|
ネットゲームの「3D LOGIC」というのをやってみました。レベル15まではクリアできましたが、レベル16が難しくなかなかクリアできませんね。暇なときにチャレンジしてますが、これは頭の体操になりますよ。
|
|
お待たせしました、「不思議!?水晶玉」の解説です。 思い浮かべた数字をabとすると 計算結果は、 (10a+b)-(a+b) =9a つまり計算結果は、常に9の倍数の9.18.27.36.45.54.63.72.81 の9個のうちのいずれかになります。 記号の表で9個の数字の記号は同じなっており、表示されるごとに変わります。
数学の法則を利用したトリックといったところでしょうか。解ってしまうとなんかつまらなくなってしまいますね。
|
|
娘に教えてもらった偶然見つけたらしいあるブログの「不思議!?水晶玉」(直リンクさせていただきました)をやってみてください。最初は、えええっ、すごい!なんで?と思いましたが、仕組み分かりましたよ。(^^)v では、解説は後日に。
|
|