My Diaryロゴ画像

毎日は書けませんが気軽に読んでくださいませ。m(_ _)m                     
HOME  管理用
プロフィール
Taka3 
画像
富山県
A型

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ別新着記事
● 新着記事
● PC・インターネット・家電
● 車・乗物・交通
● 旅行・観光・アウトドア
● 演芸・音楽・娯楽
● グルメ・料理
● 健康・医療・年金
● ニュース・文化・生活
● 政治・経済・ファイナンス
● 学問・科学・技術
● 園芸・菜園・DIY・住居
● 気象・地域・家族情報

記事の書庫
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年02月
2003年12月
2003年10月
2003年09月
2003年08月

新着記事
Re2:「北海道のおそうざい」 投稿日:2009年04月15日(水)


 今月(4月分)の「北海道のおそうざい」が飛脚クール便で届きました。

今回は、
「北の幸グラタン」          「鮭の香草焼き」
「豚肉人参ごま味噌きんぴら」  「鮭団子の中華風あんかけ」
「里いもひき肉そぼろ」       「ハムといんげんの卵とじ」
「高野豆腐揚げ煮」         「さやいんげんのごま酢和え」
「春キャベツのかにあんかけ」  「ほうれん草ときのこのおひたし」
の10種30袋です。一番おいしそうなのは、「鮭の香草焼き」でしょうか。

 まだ、先月分の残りがあるらしく、翌月末までの賞味期限なので今月中に食べ切るのが理想的です。

 が、ちょっと飽きてきましたね。 ・・・どうする?! あと9ヶ月分。


久々の「3行クッキング」第五弾 投稿日:2009年03月14日(土)

 おいしいお好み焼きが見つかりました。今日のお昼は、このお好み焼きと缶ビールになりました。お好み焼店で食べるものには及びませんが、なかなか良い味です。写真のオタフクの「お好み焼こだわりセット」で、ほかにキャベツ、青ネギ、卵、ぶたバラ肉、オタフクお好みソースを準備しておきます。
 だいたい「作り方」のとおりに作れば良いと思います。(レシピ省略) 蒸し焼きにするのに蓋付きのホットプレートを使用しました。野菜もたくさん入っており健康的です〜。


Re:「北海道のおそうざい」 投稿日:2009年02月21日(土)
 以前ネットで注文した「北海道のおそうざい」の2月分が送られてきました。今日一日で5品ほどいただきました。
で、感想は、

・予想よりも1個の量が少ない
・結構美味しい味付けです
・レンジで2分〜3分と、待つ時間が長く感じる(自然解凍のもある)

という感じでしょうか。メインにはなれませんが、+1品や酒の肴にいいかもしれませんね。

「北海道のおそうざい」 投稿日:2009年01月19日(月)

 昨日の新聞折り込み広告にありましたベルーナグルメ友の会の「北海道のおそうざい」を見つけたかみさんは悩んだあげくにネットで申し込みました。

 毎月10品×3袋を12ヶ月分、毎月冷凍惣菜を冷凍便で送ってくるものらしいです。いろいろなメニューがあり、一品約140円と比較的安いのではないでしょうか。これで美味しければお薦めですが、わりと好き嫌いの多い我が家ではどうでしょうか?

 他にもいくつかコースがありますが、これが人気第1位らしいです。もちろん私は賛成しましたけど。(^^;


嗜好品の1位(チョコレート部門) 投稿日:2008年10月19日(日)

 今年も洋酒の入った季節限定ロッテの「ラミー」が発売になり、スーパーに出回ってきまして、先日から早速いただきました。チョコレート部門の中ではダントツ第1位の好物です。
 「甘さ控えめのサルタナレーズンを、すっきりとしたホワイトラムの中に漬け、風味豊かなダークラムを使用したガナッシュとミルクチョコで包んだ商品」で、たまらなく美味しいですね〜。ただ、アルコール分が3.7%あるらしく車の運転時には気をつけた方がいいようです。ちなみに第2位は、ロッテ「マカダミアチョコレート」でしょうか。


「ドゥーブルフロマージュ」 投稿日:2008年08月13日(水)


 長男の北海道のお土産に結構有名らしい小樽洋菓子舗「ルタオ」のケーキがクール宅急便で届きました。「ルタオ」(LeTAO)は、北海道の港町小樽に本店を構えた洋菓子のお店で、全国のデパートなどへの出店の予定もあるようです。

 定番人気のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」(FROMAGE DOUBLE)とチョコ風味のチーズケーキ「ショコラドゥーブル」(CHOCOLAT DOUBLE)のセットで数時間解凍して、「ベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねることで、チーズによる贅沢な二重奏、まろやかで奥深く、コクのある味わいを醸し出しています。」というドゥーブルフロマージュは、超美味しかったですね。ショコラドゥーブルも美味しいです。もう一種類「ルタオブランシュ」(LeTAO BLANCHE)というのもあるようです。オンラインショッピングも可能ですよ。

 
柔らかくて形がちょっと崩れました


夏の定番、冷やしそうめん 投稿日:2008年07月06日(日)

 今の季節、暑くなると食べるそうめんはいつも「大門素麺」(オオカドと読みます)です。腰があって、のどごしつるつるの食感がたまらないすね! このそうめんは、一袋(350g)ごとに生産者の名前が記載されております。通常一袋\500前後くらいで、ギフト用はさらに割高になります。富山県内ではどこのスーパーにもおいてあると思いますが、県外ではどうでしょうか。ネットでは高いですがとりあえず楽天市場で買えます。

 我が家では、某スーパーで\398で購入しています。生産者によって価格が異なる(味が違う)のかどうか分かりませんが、十分美味しいです。ポイントはゆでた後、冷水でよくもみ洗いをすることらしいです。ちなみにつゆは自家製です。これから暑くなると食欲が無くなりますが、冷たくしたこのそうめんなら食べられます。あとビールもいけます、缶ビール一本ですけど。


美味しいたいやき 投稿日:2008年03月23日(日)

 たまに出かける自宅からそう遠くない「金沢サティ」(最近、途中の国道バイパスが開通してさらに近くなりました)ですが、今日は初めてテナントに入っている「おぐらや」のたいやきを買ってみました。これが、余り甘くないあんこ(つぶあん)がたっぷり入って、皮は薄くぱりぱり風で超美味しいです。若いお兄さんが作っていて、多少見た目悪いようですが、買うのに行列が出来ていました。一個\130でお薦めの一品です。


今年のクリスマスケーキ 投稿日:2007年12月23日(日)

 一日早いクリスマスケーキをいただきました。ここ数年はスポンジケーキやイチゴ、生クリームを買ってきて自家製でイマイチの味でしたが、今年は、美味しいイチゴショートで有名なお菓子屋さんでケーキを注文しました。たまに食べるイチゴショート同様に、超美味しーいっ!!

 ←6号 \4.200


美味しい「ネギぶた玉」 投稿日:2007年11月18日(日)

 今日のお昼は外食で、久しぶりのお好み焼きになりました。3人でぶた玉、ネギぶた玉、イカ焼きそば大盛りで朝食が遅かったこともあり結構満腹になりました。カップの材料を混ぜて、丸く鉄板に載せ、備え付けの砂時計で約5分後にひっくり返してさらに5分焼いて、ソース、マヨネーズ、花鰹、青のりを載せて完成です。自宅で作ってもこう美味しくはなりませんね。とくにネギぶた玉が美味しくいただきまして、ビールもといきたいところでしたが、予定もあったので我慢しました。やっぱお好み焼きは外食が一番でーす。ちなみにお店はこちらでした。


[BACK] [NEXT]

Weblog©Copyright ChamaNet